このページはHOME
製品情報(個人向け)
電子工作キット
ミニやさい工場キット DR-1V1
です。
夏休みの自由研究など「電子工業&やさい育作」LED光の人工光合成で野菜を育てよう!
“つくる”“そだつ”“たべる”が楽しめる電子工作キット「ミニやさい工場キット」。楽しみながら学べます。
「ミニやさい工場キット」は、電子部品の役割やその部品そのものに慣れてもらいながら、はんだ付け(※1)が体験できるプリント基板を使った電子工作教材です。
プリント基板やトランジスタ、ICといった部品が全て揃っており、組み立てた後はLED光で野菜を育てることができます。
LED光を利用した植物工場は、農作物の育成に必要な環境条件を人工的に作り出し、自動的に連続生産するシステムですが、 その植物工場の技術を活用し、小学生のお子さんでも自分で電子工作を作り上げ、野菜の生育観察ができる工作キットです。
LED光源は植物の葉緑素の吸収帯に波長が合う赤色と青色のLED、観賞用にもなる白色LEDを採用し、光合成反応と高速成長を加味した光量や光サイクルなどを細かくプログラミングしています。
電子工作の学習は、キット内に記載のIDとパスワードで専用WEBサイトにアクセスしてWEBラーニングで行います。
小学生の夏休みの自由研究として電子工作と観察日記などに活用できるほか、家庭科と農業の融合といった学習が可能になります。
※1 はんだごての先は350℃くらいになりますので、お子様一人で行わず、指導者・保護者の方と一緒に行ってください。
※2 日本語だけでなく、英語教材も準備されているので、英語を見ながらの学習にも挑戦できます。
※3 アクセスできる期間は、初めてログイン頂いてから1年間です。
※4 育てた野菜は食べられますが、良く洗うなど衛生面にご注意ください。
※1 「植物の種」と「乾電池」は付属しておりません。別途ご準備願います。